先日Wordpress5.3が発表され、何気なく私もバージョンアップしたのですが、大失敗しました。
エディタがまともに動かない……!
何より致命的だったのは、コピペが出来ないことでした。
流石にそれは。物凄く。困る。
という訳で、5.3から5.2にダウングレードして、不具合が解消されることを待つことにしました。
WordPressプラグイン「WP Downgrade | Specific Core Version」でダウングレード
今回は「WP Downgrade | Specific Core Version」プラグインを利用してダウングレードをしました。
プラグインのインストール
プラグイン>新規追加で、「WP Downgrade | Specific Core Version」を検索して下さい。
こちらを使って今回はダウングレードしました。
「今すぐインストール」からインストール、有効化します。
プラグインの設定
設定>WP Downgradeから設定を行うことが出来ます。
このような画面になるので、「WordPress Target Version」に、ダウングレードしたいWordpressのバージョンを半角英数字で記入します。
今回は1つ前に戻したかったので「5.2」と入力します。
入力が終わったら「変更を保存」を押して下さい。
こうなっていたらOKです。
下の「edit download URL」は今回は特に何も指定することはありません。
下に表示されたオレンジ枠の中、「Up-/Downgrade Core」ボタンをクリックして下さい。
ダウングレードの実行
いつものダッシュボード/更新のページが、このように「5.2-jaを再インストール」となっていたら、プラグインの設定はOKです。
このまま「再インストール」ボタンを押して、暫く待てば、5.2にダウングレードされているはずです。
ちなみに、このプラグインの設定が巧く行っていない、あるいは設定されていない場合は、
のようになります。
出来る限り最新のWordpressバージョンに保ちたいのですが、流石にエディタが正常に使えないのは困るので、これでしばらく様子を見ようと思います。