Minecraftで建築をする際に、ブロックのIDを知りたくなるときがあります。
そんな時には「/info」を使います。
ブロックIDを調べるためには、まず手に持てる何かを、調べるためのツールにする必要があります。
今回は試しに「木の剣」を持ちました。
「木の剣」を持った状態で、以下のコマンドを打ち込んでください。
こんな風に「Info tool bound to Wooden sword.」と表示されたら、無事に「木の剣」がIDを調べる道具に変わっています。
見た目は変わらないのでご注意。
この「木の剣」で、調べたいブロックを右クリックしてください。
このように、ブロックのIDが表示されました。
ちなみに、左のcocricotの木ブロックIDは「1098」、右のMinecraftバニラに入っている石レンガブロックが「98」です。
ハーフブロックのように、設置位置が選べるブロックは、その設置した状態でIDが違います。
例えば、石レンガのハーフブロックを設置してみます。石レンガのハーフブロックのIDは「44」です。
[ ]内の数字に注目。
左の上付き(top)で設置したブロックのIDは44の13、右の下付き(bottom)で設置したブロックのIDは44の5になります。
こんな風に、ブロックのIDを調べることが出来ます。
WorldEditなどでブロックを制御する際に便利なコマンドです。
「info」コマンドを解除したい場合は、「木の剣」を持った状態で以下のコマンドを使用します。
「Tool unbound from your current item.」と表示されたら、infoツール設定から解除されています。
あとは普通の木の剣と同じように使えるはずです。
Minecraftのバージョンによるのかもしれないのですが、「/info」だったり「//info」だったりする場合があるようです。
どちらか試してみてください。